仲 威雄(なか たけお)
1907年 | 東京府東京市生まれ |
1932年 | 東京帝国大学工学部建築学科卒業 |
1941〜1945年 | 東京帝国大学講師 |
1945〜1968年 | 東京帝国大学教授 (1966〜1968年 工学部長) |
1968年 | 東京帝国大学名誉教授 東京電機大学教授 (1974年 理事、1989年 顧問) |
2008年 | 逝去、11月2日 |
1945年1月に創設された東京帝国大学溶接工学講座の初代講座担任を務められ,我が国溶接技術の揺籃期に指導的役割を果たされた.「溶接の収縮と亀裂」(1950年),「溶接工学テキスト」(1956年)などの啓蒙書を多数執筆され,後進の育成に努められた.また,溶接学会会長(1958−1960年)、日本圧接協会会長(1963−1965年)、摩擦接合技術協会会長(1964−1994年)、溶接研究所理事長(1964−2000年)、日本鋼構造協会創立時の副会長(1965−1988年)等の要職を歴任され,溶接技術の普及と発展に尽力された.
- 1942年度 日本建築学会学術賞(旧制度)「電気溶接に関する研究」
- 1964年度 日本建築学会賞(作品)「神戸ポートタワー」(伊藤鉱一,仲 威雄)
- 1966年度 溶接学会賞「溶接の収縮と亀裂に代表される顕著な学術業績ならびに我が国の建築構造への溶接導入における大きな貢献」
- 1973年 国際溶接学会エドストレム賞「国際溶接学会および1969年京都大会への貢献」
- 1986年 日本建築学会大賞「鋼構造建築に関する研究と設計に関する一連の業績」
- 1969年10月 藍綬褒章
- 1979年4月 勲二等瑞宝章
- 2008年11月 従四位